Word Pressテーマ「Lightning」でアドセンス広告を簡単に表示させる手順!! | 初心者でも簡単にできます!!

画像イメージ

最初からインストールされている“ExUnit”を使用して、アドセンス広告を表示させる方法ですので誰でも簡単にできます。

タイトル下・記事内・最後の3ヶ所に2個ずつ入れることが可能で、とても簡単にできるので初心者の方にはおすすめです。

念願のアドセンスに合格していざ広告の貼り付けとなると、<body>タグと</body>タグの間にコピーしたコードを埋め込み作業が必要です。

方法は幾つかあります。

テーマのウィジェットから挿入する方法や、プラグインを新たに導入する方法などです。

一度設定してしまえば自動で投稿に表示されますので楽なのですが、初心者にとってはその最初の設定が大変になります。

初心者の方が始めてアドセンス広告を挿入するのに一番簡単テーマによって違うかもしれませんが、テーマ「Lightning」には初めからインストールされている“ExUnit”を使用した設定をご紹介します。

一度試してみて慣れてきたらクリック率などを見て、別の方法でのカスタマイズなどを検討してみたらいかがでしょうか?

私自身この方法で表示しています。

PV数はそれほど高くありませんが、クリックはポツリポツリとありますのでしばらくこの方法でいくつもりです。

何せ初心者には覚えること手直しすることが山のようにありますから、簡素化できるものはとりあえず簡素化の考えで日々頑張っています。

アドセンス広告の導入コード発行手順

画像イメージ

まずアドセンスにログインして表示する広告のコードを発行する必要があります。

手順を順を追って説明していきます。

画像イメージ

ログインしたらまず左の広告をクリックです。

上のような画面になり自動広告の設定画面が表示されます。

私も最初は自動広告をONにして表示していましたが、何故か記事内の広告が全く表示されませんでしたので今はすべてOFFです。

自動広告で記事内もキチンと表示されるのなら、そのままクリックされるか様子を見てみてもいいですね。

画像イメージ

今回はコードを取得してExUnitに埋め込みますので、左の広告ユニットを選択します。

広告のタイプ3種類表示されますので、広告のタイプを決めます。

画面で「ディスプレイ広告」が推奨されており、慣れるまでは「ディスプレイ広告」で作成するのがいいです。

インフィード広告」は試したことありませんが、「記事内広告」に関しては表示が不安定になったりしてました。

投稿記事によっては、表示されたりされなかったりとあったので私は現在「ディスプレイ広告」のみで作成しています。

最初原因を探したりしましたが、ソースを見ても特別おかしくなったりしていませんでしたので使用するのを諦めました。

アドセンスの画面でも「ディスプレイ広告」が推奨になっているので、今は「ディスプレイ広告」のみで3つ掲載してます。

作成方法はさほど難しくないので、試しに表示確認してみて好きなタイプを選ぶといいです。

画像イメージ

「ディスプレイ広告」を選択してクリックすると作成画面になります。

1.作成した広告は保存されるため、自分が分かりやすい名前を決めて入力します。

2.広告のタイプはサンプルを参考に3つの中から選びます。

投稿内に埋め込む場合に、縦長はバランスがおかしくなると思いますので、スクエアか横長かの選択がいいです。

3.最後に作成をクリック

画像イメージ

これでコードの作成が完了ですので、コピーして自分のサイトの編集画面を開いて埋め込み作業をします。

“ExUnit”へのコード貼り付け手順

画像イメージ

自分のサイトの編集画面を開いて、先ほどコピーしたコードExUnitでアドセンス広告を表示させるための設定をしていきます。

画像イメージ

ダッシュボードか投稿の編集画面の上部にあるExUnitをクリックします。

画像イメージ

メイン設定にマウスをあてて、右に出てきた一番下の広告の挿入をクリックです。

画像イメージ

広告の挿入画面で設定をまず行います。

1.Google自動広告を有効にするチェックを入れます。

2.ID入力です。

IDはアドセンスアカウント情報より確認することができます。

画像イメージ

サイト運営者IDに記載されている数字を入力してください。

3.アンカー広告を下部に指定するは、お好みで決めてください。

投稿が表示された時に下部にずっと表示されている広告です。

あれは個人的に好きではないので私はチェックしていません。

訪問された方も嫌がるとは思いますが、クリック率は上がると聞いたことはあります。

間違えてクリックされることも多くなるからだと思いますが、チェックを入れるのはお好みで。

設定は以上で次にアドセンスのコードを貼りつけていきます。

画像イメージ

広告の表示される位置の選択は、「記事の最初」「<more>タグ」「記事の最後」3ヶ所それぞれ2つ入れ込むことが可能です。

記事の最初投稿タイトルのすぐ下に表示されます。

<more>タグに関してはこの後詳しく説明しますが、記事内に<more>タグを挿入すれば表示されますので自分の好きな所表示が可能です。

記事の最後は投稿記事の一番最後に表示されます。

それぞれにアドセンスで作成したコードを貼り付け、一番下の「変更を保存」をクリックして広告が表示されるようになります。

表示されるようになるまで時間がかかることがありますので、少し時間を置いてから確認してください。

完了したらアドセンスの画面に戻り、コードの出ていた画面の一番下の完了をクリックして保存します。

画像イメージ

既存の広告ユニットとして保存されますので、右の赤丸の部分で編集や再度コードをコピーすることが可能になります。

これで表示はされますが「スポンサーリンク表記」と<more>タグについて書いていきますので、初心者の方はこのまま続けて読んでください。

スポンサーリンクの表記について

画像イメージ

アドセンス広告は広告と分かるよう“スポンサーリンク”表記する人が多いです。

これは一応推奨されているだけで、入れなくても問題がなさそうですが記事と広告の区別はハッキリとつけていないと違反になる可能性があります。

慣れている方ですと枠で囲んで分かりやすく広告と表記したりしていますが、初心者の方は無難に“スポンサーリンク”を表記しておいた方がいいと思います。

先ほどの貼り付けたコードの前に、スポンサーリンクと書き込めば表示されますが、そのままですと文字が大きくイマイチなのでよければ次のコードを使用してみてください。

font-size:10pxで文字の大きさを指定していますので、10の数字を変更すればお好みのサイズで表示できます。

color:#3d3d3dで色の指定です。

3d3d3dの部分を変更すればこちらも好きな色に変更できます。

色の指定の数字はこちらのサイトが分かりやすくおすすめです。

配色の見本帳

参考にしてください。

入れ込む場所は、アドセンスのコードの前一番最初の所に挿入です。

記事内に埋め込む<more>タグについて

画像イメージ

<more>タグは記事内の広告を挿入したい場所に入れる必要があります。

基本的にどこにでも挿入できる感じですが、1つの記事に1ヶ所しか表示されないみたいです。

色んな記事で試してみましたが1つしか表示されませんでした。

<more>タグの挿入方法は以下の通りです。

*追記7/16*
ブロックをクラシックに変更する手順を追記します。
よくよく考えたら最初の頃クラシックの出し方に迷っていたので、一応書いておきます。
(画像加工に少し慣れて見やすく作れるようになりました)

画像イメージ

広告を挿入したい場所のブロックをクリックしてカーソルを出現させます。

その状態で左上の + をクリックしてメニューを表示させます。

すでにクラシックをよく使用している場合はブロック右にアイコンが出ています。

画像イメージ

メニューの中の「フォーマット」をクリック

画像イメージ

フォーマットの中ににある「クラシック」をクリック

画像イメージ

ブロックがクラッシックに変換されたので、枠内をクリックすればカーソルが出て編集できるようになります。

画像イメージ

広告を挿入したい場所のブロッククラシックを選択します。

上の画像の赤丸の所(「続きを読む」タグを挿入)をクリックすると<more>タグが挿入されます。

画像イメージ

コードエディターに切り替えて確認してみると、タグが挿入されているのが分かります。

プレビューで確認してみると広告が挿入されていると思います。

まとめ

画像イメージ

ExUnitを使用すれば、とても簡単にアドセンスの広告を挿入させることが可能です。

簡単なので初心者の方でも迷わずにできると思います。

アドセンスの自動広告でONにしたものすべてが表示されてれば問題無いと思いますが、検索してみると自動広告で記事内が表示されない人がチラホラいらっしゃいます。

折角審査に受かったのですから、やはり記事内にも入れたいですよね。

この方法が一番簡単にできて初心者の方にはいいと思いますので、一度試してみてください。

広告の種類に関しては他のタイプが気になるようなら、手順は変わりませんので試して表示されるようならば問題無いと思います。

私のサイトで「記事内広告」のコードですと表示が不安定になりますが、導入しているプラグインが原因なのかその事以外にも不具合がいくつか出ています。

ですのでもしかしたら他の方でしたら大丈夫かもしれません。

サンプルを見ているといい感じの広告なので、入れれたら入れたいですよね。

<more>タグはどこにでも入れれますので、色々試して自分の気に入る形を見つけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。