[初心者におすすめ]オリジナルバナーが簡単に作成できる無料サイト[Canva] | Canvaの使い方をご紹介します!!
ブログを運営していると、装飾でバナーを使うと見栄えが良くなるかなぁ~と思うことがありますよね。
私の場合ショップも運営しているので、リンクなどに使いたいなぁ~と思ってました。
やっぱりショップでリンク貼る場合や誘導する場合は、バナーを使用した方が見栄えが良くなるしクリックの発生も高くなってます。
バナーの作成サイトも複数あり、最初の頃はシンプルなテンプレートに文字入力の簡単なサイトで作っていました。
手軽に作れて初心者にはよかったのですが、どうしてもマンネリ化してしまいます。
そこでちょっと作成は難易度上がりそうだけど、画像もアップロードして使用できる「Canva」に挑戦してみました。
最初は苦労しましたが、慣れてくると意外と簡単にできてしまうので、ご紹介したいと思います。
☟こんな感じのです☟
サイズもカスタムで自由に設定できますし、作成していて楽しいですから一度試してみて下さい。
コツを掴むまで少し時間がかかりましたので、「超初心者」の方でも分かるようにご説明します。
今回はまず操作に慣れるため、簡単にバナーが作れるテンプレートでの編集方法を説明します。
次回、上のような画像を使用した編集方法をやります。
画像に文字入れ方法の記事
目次
無料でバナー作成できる「Canva」
Canvaのホーム画面です。
これはログイン状態の画面ですが、使用するためには登録が必要になります。
会員登録をしましょう
まず最初にCanvaのURLから画面を開きます。
登録方法は3種類です。
- Facebookで登録
- Googleで登録
- メールアドレスで登録
お好きなものからパスワードを設定して登録してください。
先日セキュリティ面で問題があり「ユーザー名」「パスワード」に不正アクセスがあったみたいです。
暗号化されていて問題はないみたいでしたが、パスワードの変更を推奨されました。
万が一を考えてパスワードは簡単なものではなく、推奨で出てくる強めのパスワードで登録した方がいいかもしれません。
ちなみに私は推奨の強めに変更しました。
作成してみましょう
ログインして「テンプレートを検索」をクリックするとメニューが出てきます。
- プレゼンテーション
- Facebookの投稿
- ポスター
- Facebookカバー
- Instagramの投稿
- ロゴ
- フライヤー
- カード
- A4文書
- カスタムサイズ
バナー作成が目的ですので、サイズを自分で選択できる「カスタムサイズ」を選択します。
カスタムサイズを選択して、幅と高さを自分が使用する目的に合わせて入力します。
初心者の方の場合、数値をいくつにすればいいのか迷うと思います。
私も最初は悩んで色々なサイズで試していましたが、慣れてくると挿入する予定の場所によって、これぐらいのサイズかなぁと分かるようになりますので色々試してみてください。
私がバナー作成する時に450×150pxのサイズを選択するので、今回はこのサイズで進めて行きます。
「新しいデザインを作成」をクリックすると、別のタブで画面が開いて制作開始です。
まず背景を決める
指定したサイズに合うテンプレートがある場合は、このようにテンプレートが表示されます。
背景を決めます。
左のメニューから選択します。
- テンプレート
- 写真
- 素材
- テキスト
- 背景
- アップロード
- フォルダ
- もっと見る
*フォルダは、写真やデザインのフォルダを作成できるようですが有料みたいなので使用したことありません。デザインを完成後にダウンロードして画面を閉じても、ホーム画面の下に「あなたのデザイン」で表示されますので再度手直しで編集したい場合はそちらから選択してできます。
*もっと見るは、Canvaのアプリの検索ができます。私の場合、特に必要性を感じた事が無いので使用したことがありません。
今回は、もっとも簡単で編集して見栄えのいいテンプレートを使用した使い方を説明します。
表示されている作成予定の部分は、倍率で調整できます。
最初に設定した大きさによってテンプレートが表示されない場合があります。
サイズ的にテンプレートが無い場合、このようにグリッドを使用してくださいと表示されます。
グリッドの画像は1種類ですしあまり良くないと思うので、オリジナルの画像等を使用しない場合はサイズのpxを10ずつ変えてみてください。
テンプレートを選んで作成してみよう
テンプレートを選びます。
それぞれのテンプレートにマウスを合わせると右下に「無料」か「金額」が表示されますので無料のものを選択します。
慣れてくると自分でアレンジして背景も作れますので、あえて有料のものを選ぶ必要はないです。
テンプレートをクリックすると右に表示されます。
文字を編集するために英語の辺りをクリックすると4つの点で囲まれます。
この画像では少し見にくいですが、大きい文字と小さい文字の間に仕切りあります。
まず大きい文字を編集するので、大きい文字の適当な所でクリックしてみてください。
そうするとカーソルが出現して文字を変えることができます。
元ある文字を消して好きな文字を入力します。
下の文字も入力しました。
テンプレートの文字をそのまま編集する場合、文字数が多くなると2段になり枠を広げても文字ごと大きくなりアレンジがしにくいです。
この状態で満足している場合、後は色・書体・文字の大きさ・位置などを調節してダウンロードすれば画像として使えます。
ですが折角なので元の文字枠を使用せずに、テキストでオリジナルを作ってみましょう。
テキストを使ってみる
先ほどの手順でテンプレートを開いて文字の辺りをクリックします。
左クリックをしたまま上へ移動させると文字枠が消えます。
さっき入力した状態でも同じようにできます。
次に文字を入力するためにテキストの挿入をします。
左の項目のテキストを選択
テキストから水色の「テキストボックスの追加」をクリック
好きな文字を入力します。
文字の構想で何列行を作るか決めておいて、文字数によるバランスなどで文字の大きさを変えて入力すると後々整理しやすいです。
今回は3列で構成しますので、2列目以降が挿入しやすいように場所を移動させます。
移動させたら2列目以降も同じように入力していきます。
文字の書体・サイズを決める
入力が完了したら全体のバランスを考えて配置します。
配置したら文字の書体、大きさ、バランスを決めて構成を決めます。
それぞれの列をクリック
文字の範囲を指定して書体と大きさを決定します。
書体の種類は豊富です。
記号などの場合、書体により表示されないこともあります。
今回は「にくまる」と「ふい字」を選択しました。
書体によりスペースの空き具合が微妙に変わるので配置も調節します。
カラーの決定
全体の配置が決まったら色をつけて装飾していきます。
背景・飾り部分・文字と順番に色を決めます。
青色の背景部分をクリックすると上部にカラーがでます。
そこをクリックして左に出現したデフォルトカラーから色を選択
デフォルトカラーから微調整で濃度を変える場合は+をクリック
白い〇が出現するので左クリックして色彩を決めます。
次に星の飾り部分です。
クリックして先ほどの手順で色彩を決めます。
飾りの場合、細かくパーツが分かれていることが多いので1つずつ変更します。
最後に文字の3列それぞれを選択、上部のAをクリックして今まで同様に色彩を決めていきます。
これで完成です。
文字を選択した時に丸円に矢印で角度を調節できます。
斜めに文字を配列したい場合使用します。
詳しくは次の投稿で書きます。
ダウンロード
完成したら上部のファイル名を決めて変更します。
投稿記事などに挿入するファイル名は英語が一般的なので、この時点で英語のファイル名に変更しておきます。
後はダウンロードして終了です。
ダウンロードしなくても一度作成しかけたものはホーム画面の下の方に、あなたのデザインとして残ります。
後々に修正や文字を変更したい場合はそこから選択して編集できます。
まとめ
まず簡単な基本操作を書きました。
この操作を応用してさらに自分なりのバナーを作っていきます。
基本操作に慣れておくと、後は画像や装飾機能を組み合わせて色々な場面で使用できるバナーが作れます。
サイズも任意で選べるのでバナーだけでなく、ボタンや画像に文字を装飾した目を引くものも作れて便利です。
操作自体も簡単で基本無料ですので、超初心者の方でも楽しく作れます。
是非挑戦してみて下さい。
私自身が超初心者ですので超初心者の方に向けて投稿しています。
参考になればうれしいです。
次の投稿で画像を使って画像を作成したいと思います。
画像に文字入れ方法記事
初心者に役立つ記事